太陽光発電関連
全量・余剰・出力制御対応
「太陽光モニター&電力検出ユニット」
太陽光モニター(7型・制御対応)+
太陽光モニター用電力検出ユニット
全量・余剰・出力制御対応で家全体の発電と消費状況をこれ1台で管理できます。
型式 | VBPM277C |
---|---|
外形寸法 | 壁掛時:194x120x38.2mm 卓上置き時:194x120x120.2mm |
質量 | 本体:約500g 専用ACアダプタ:約138g |
製造 | Panasonic |
型式 | VBPW277 |
---|---|
外形寸法 | 270x120x60mm |
質量 |
約700g
|
製造 | Panasonic |
こだわりのポイント
1. 電気の 「発電」 「蓄電」 「消費」 「売電」 がひと目でわかる太陽光モニター

家族みんなでチェックできる、見やすい7インチの大画面です。
シンプルなデザインで、電気の流れがひと目で分かります。卓上置き・壁掛けのどちらでも設置可能な設計となっています。
- ※ACアダプタ(付属)をコンセントに接続してください。
予備電源(バッテリー)は内蔵していません。 - ※遠隔出力制御に対応する場合は別途インターネットへの
接続が必要となります。 - ※画面はハメコミ合成です。
2. 電源出力ユニットがあれば、スマホ※でも手軽に発電情報をチェック可能!

太陽光モニター用電力検出ユニットがあれば、スマートフォンやパソコンで簡単に自宅の電気使用状況を確認できます。太陽光モニター用の電力検出ユニットは無線LANを内蔵しているため、面倒な配線工事が不要です。
- ※ご家庭内の同一ルーターに接続された機器でのみ表示できます。
インターネット経由での表示は非対応です。無線LANは全ての
利用環境での動作を保証するものではありません。距離や障害
により通信速度が低下したり、接続できない場合があります。
- ■Windows 10(Edge)、Safari (iOS11、iOS12)、Chrome
(Android4.4~8.0)*の標準ブラウザで表示を確認していますが、
全ての環境で動作を保証するものではありません。また、今後発売
されるすべてのブラウザに対して表示を保証するものではありません。
表示には太陽光モニターまたはWindows、iOS搭載パソコン等が
必要な場合があります。
3. かんたん操作で、電気の状態をスマートに管理

時間帯ごとの電気料金や発電量、使用電力量を詳しくチェックできるので、 無駄な電気の使用を抑えながら、より効率的に電気を使うことができます。
製品の仕様
品名 | 太陽光モニター(7型・制御対応) | |
---|---|---|
品番 | VBPM277C | |
遠隔出力制御対応 | ● (全ての地域で使用可能) |
|
太陽光発電量 | ● | |
外部計測 | ●
(発電量・充放電量を選択) ※1※2※3 |
|
通信仕様 | 無線LAN※4 | 適合規格:IEEE802.11b/g/n? 使用周波数:2.4GHz |
有線LAN | Ether 100/10Mbps | |
モニター・電力検出 ユニット間 通信 |
無線方式 | 無線LAN※4、AP機能対応 |
電波の到達 可能距離 |
約100m? *障害物のない場所での水平見通し距離(周囲環境により異なります) |
|
液晶 | 7.0型カラーTFT液晶(WSVGA) | |
外形寸法 | 壁掛時:194x120x38.2mm 卓上置き時:194x120x120.2mm |
|
質量 | 本体:約500g 専用ACアダプタ:約138g |
|
消費電力 | 5W以下 | |
電源 | AC100V 50Hz/60Hz (専用アダプタ) |
|
適合メモリーカード | Panasonic社製推奨(microSD:128MB~2GB、microSDHC:4~32GB) *microSDメモリーカードは付属していません。 *エコレポートツールには対応していません。 |
|
設置場所/使用温度範囲 | 屋内用/0°C~40°C | |
接続機器 | 陽光モニター用電力検出ユニット (品番:VBPW277) |
|
取扱説明書 | Panasonic公式ページへ | |
施工・保守マニュアル | Panasonic公式ページへ |
- ※1.別売の電流センサ増設用セット(Panasonic製 品番:VBPK2C018G1もしくはPanasonic製 品番:VBPK2C100G1)が必要です。
- ※2.「全量買取」モードの場合、 表示できる項目は「発電量」「売電量」のみです。
- ※3.個別消費電力量は5カ所、外部計測電力量は1カ所まで計測可能です。
- ※4.無線LANはご使用の環境によって接続できない場合があります。無線での接続ができない場合は、有線にて接続してください。
品名 | 太陽光モニター用電力検出ユニット |
---|---|
品番 | VBPW277 |
遠隔出力制御対応 | ● (全ての地域で使用可能) |
対応 | 余剰・全量対応 |
計測項目 | 【余剰対応】 [最大計測電力 30kW] 主幹電力※1、太陽光発電電力、外部計測電力(オプション)※2※3個別消費電力(オプション)※4※5、蓄電池充放電量 【全量対応】 [最大計測電力 118kW] |
ルーターへの接続方式 | 無線LAN※4/優先LAN |
外形寸法(幅x奥行x高さ) | 120x270x60mm |
質量 | 約700g |
外形寸法(幅x奥行x高さ) | 壁掛時:194x120x38.2mm 卓上置き時:194x120x120.2mm |
質量 | 本体:約500g 専用ACアダプタ:約138g |
消費電力 | 3W以下 |
電源 | AC100V/200V 50Hz/60Hz ※単相3線式に接続(電圧測定のため) |
設置場所 | 屋内用※5/温度:-10°C~50°C、湿度:90%以下(結露しないところ) |
接続機器(モニター) | 太陽光モニター(7型 制御対応(品番:VBPM277C) |
接続機器(その他) | – |
適合規格 | PECHONET LiteAIF、Ver.I.13 Release P |
- ※1.主幹電流センサは内径16mmを同梱しています。必要に応じて、オプションの主幹電流センサ(内径24mm)(VBPK2S024W1)をご利用ください。
ただし、電流計測範囲はどちらも150Aまでです。 - ※2.別売の電流センサ増設用セット(Panasonic製 品番:VBPK2C018G1もしくはPanasonic製 品番:VBPK2C100G1)が必要です。
- ※3.個別消費電力量は5カ所、外部計測電力量は1カ所まで計測可能です。
- ※4.無線LANはご使用の環境によって接続できない場合があります。無線での接続ができない場合は、有線にて接続してください。
- ※5.住宅環境(戸建て、アパート)相当の屋内に設置してください。